top of page
  • リアクション柏

WILLE FOOTBALL CLUB/スクールインタビューvol9

更新日:2019年2月22日


こんにちは!リアクション木村です。

新年あけましておめでとうございます!


2019年もリアクション柏のサッカーや体操、ダンス、テニス教室など、 たくさんのスクールが子供向け〜大人まで毎日定期的に元気いっぱいで開かれています。



今年度第一弾のインタビュー企画は柏市を中心にサッカーや体操、幼児教育を指導しているWILLE FOOTBALL CLUBにインタビューしました。


スクールをご検討の方の参考になれば幸いです。


・今回インタビューしたコーチはこの方!


WILLE FOOTBALL CLUB 代表

ヴィレフットボールクラブ

崎野聡(さきのさとし)


小学校からサッカーをはじめ国士舘大学卒業後、新潟にあるjapanサッカーカレッジにて選手として活躍。その後、柏市でカナリーニョ FC、ラッセルスポーツクラブでのサッカー指導を経て、WILLE FOOTBALL CLUBを立ち上げ独立。保育園・幼稚園から小学生まで幅広くサッカーや体操指導を行っている。日本サッカー協会公認C級コーチ・日本体育協会公認指導員





・サッカーを通じて自己解決力の力を身につける…!大人になっても活躍できる選手育成を。WILLE FOOTBALL CLUBの目指す理念


木村(リアクション):

ヴィレのスクール風景をみていると男の子だけではなく女の子も一緒になってみんな元気にボールを蹴ってますよね。ヴィレフットボールクラブが大事にしている思いや特徴を教えてください。

崎野(ヴィレフットボールクラブ):

「中学・高校生になっても活躍できる選手を育てる」という思いがまずはじめにありますね。

木村(リアクション):

なるほど。長期的に活躍するには持続的に成長することが必要だと思いますが、どのようなことが重要なのでしょうか?

崎野(ヴィレフットボールクラブ):

そうですね。サッカーはプレイ中に様々な選択肢がありますが、つきつめれば判断と実行の連続です。判断と実行を繰り返すことが技術向上や選手育成につながりますが、何より重要なのは自分の意志であること、そして自ら表現したり解決できることが活躍するには必要です。

木村(リアクション):

自分の意志で表現する・解決するって簡単なようで難しいことですよね。僕が小さい頃は、習いごとしていても教えられたようにしかできなかったという記憶があります。

崎野(ヴィレフットボールクラブ):

そうですね。自己表現といっても大きく2パターンあると考えています。例えになりますが、1つは塗り絵に色をつけることで、2つめは白い紙に絵を描くこと。白い紙を渡されても表現できるようになれば一流だと思いますが、塗り絵に自分なりに色を塗ることも十分な自己の表現ですよね。

木村(リアクション):

たしかに、そうですね。

崎野(ヴィレフットボールクラブ):

ですので、子供達が自分で表現する後押しをすることも私たちの重要な役割だと考えていますサッカーとは直接関係ないのですが、ヴィレでは季節のイベントを大事にしていますが、最近はハロウィンイベントをやりました。このイベントも自己表現のしかけの一つです。

木村(リアクション):

なるほど。子供達は仮装して参加するのですよね?

崎野(ヴィレフットボールクラブ):

はい。仮装のテーマは特になく自由にしているので、みんな違う格好をしているのですね。みんな同じでなくてもいい、と子供達が感じるきっかけになればいいなと思っています。自分の頭で考えられるというのは、大人になってもとても重要なことですからね。

木村(リアクション):

素敵ですね。ところで、ヴィレフットボールクラブのスクールの様子を見ていると、女の子がとても多いという印象があります。

崎野(ヴィレフットボールクラブ):

そうですね。一学年で平均すると女子が5〜6人くらいいます。男女分け隔てなくサッカーに接して欲しいという気持ちがあります。自分自身がサッカーをルーツにして成長させてもらったというところが大きいのですが、サッカーをする過程で、少しでも日本サッカーを広く子供達の世代から明るくできるように貢献したいと考えています。

木村(リアクション):

大きな目標ですね。もう少し具体的に教えてもらえますでしょうか。

崎野(ヴィレフットボールクラブ):

今でこそ女子サッカーが注目されはじめてきましたが、まだまだ女子のサッカー人口は全体でみても少ないですね。ヴィレで育った女の子がいつかママになった時に、リフティングができたりパスやシュートがうまかったりとママがサッカーができたらやっぱり子供の世代に繋がっていくと思うのですよね。そういう形でサッカー文化が広がっていけばなと。

木村(リアクション):

崎野さんの視点は広くて先のところまで見据えていてすごいです。リアクション柏以外の活動場所、保育園や幼稚園ではサッカー以外のスポーツも教えているそうですね。

崎野(ヴィレフットボールクラブ):

そうですね。遊べる場所や公園でも規制がはいったりと、子供達の運動経験が少なくなってきています。その結果、色々なスポーツに必要な能力が下がってきていますね。ヴィレでは、「ハビリテーション(機能構築)」を大事にしていて、できるだけ体を動かす場を作ったり、1つの技術を教えるというより体全体の連動が意識できるような遊びも取り入れています。つかむ・ひねる・なげるなどが必要になってくる紙ヒコーキを作って飛ばすなど、が例ですね。うまくなげれる子は、体の機能の連動がスムーズなので、キックも上手だったりします。

木村(リアクション):

なるほど。ヴィレにはスクールとして沢山の特徴があるなとお話を伺って感じました。その他、お子さんや保護者の方から喜ばれる点などいくつか伺わせてください。

崎野(ヴィレフットボールクラブ):

そうですね。1つは、対外試合数が他のスクールと比較して多いということはよく言われます。多い月で3回ほど練習試合を組みますね。

木村(リアクション):

それは多いですね。

崎野(ヴィレフットボールクラブ):

ヴィレでは低学年から試合ができるので喜ばれることは多いですね。みんなで駅に集合して電車で試合場所まで行くことも多いです。道のりもまた、子供たちにとって一つの社会経験だと考えています。試合は日曜日に行うことが多いのですが、一方でしっかり土曜日はオフの日にして、サッカー漬けにならず家族との時間も大切にしてもらえるようにしています。

木村(リアクション):

素敵ですね。

崎野(ヴィレフットボールクラブ):

それと、2つめの大きな特徴は週1のスクールコースもあるのですが、それ以外に火・水・木・金、どの曜日にどれだけきても料金変わらないパック制があることです。体調や怪我の具合などを自分で見極めて、子供達が逆算でヴィレにくる日を設定します。

木村(リアクション):

選択する機会が増えるというのはいいことですね。

崎野(ヴィレフットボールクラブ):

そうですね。親御さんの方から今日はどうする?と子供達に聞くことが多くなるようです。今日は休んで明日行こうなど、無理なく通えて子供の自主判断を後押しするスクールの日程システムにしています。

木村(リアクション):

パック制のサッカースクールは初めて聞きました。これまでにはない新たな形ですね。最後になりますが、ヴィレにはどんな子供達にきてもらいたいでしょうか。

崎野(ヴィレフットボールクラブ):

特にどんな子などはありません。自分の考えでプレーをしたいと思っている経験者の子、サッカーを楽しくやりたい、はじめたいという子、どんな子でも一度ヴィレを体験してもらえると嬉しいです。

木村(リアクション):

インタビューありがとうございました!ヴィレフットボールクラブのサッカーや子供の成長発展に対する熱い想いが伝わってきました。リアクション柏でもより良いスポーツ環境を目指していければと思います。本日はありがとうございました。


>>>WILLE FOOTBALL CLUBの詳細はこちらからどうぞ!



閲覧数:1,483回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page