大人のテコンドー教室
- リアクション柏
- 2021年5月25日
- 読了時間: 5分
リアクション柏には数多くのサッカーや体操、ダンス、テニス教室やスクールが、
子供向け〜大人まで毎日定期的に元気いっぱいで開かれています。
各スクールどれも素敵な特色がありますがこのブログでは、
そのほんの一部分をコーチへのインタビューを通して紹介します!
今回は、リアクション柏では初となる武道の分野!!
大人向けのテコンドー教室にインタビューしました。
スクールをご検討の方の参考になれば幸いです。
今回インタビューさせて頂いたのはこの方!!!

リアクション柏道場
インフィニティテコンドー
小仲井 健太(こなかい けんた)
ITFテコンドー所属
ITFテコンドー2段
大学2年の時に一念発起しテコンドーを始める。
選手として東京都大会、神奈川県大会、
茨城県大会、群馬県大会などで優勝を重ねる。
2013年には全日本大会初出場
現在は茨城県の私立小学校教員として働きつつ、テコンドーの選手として活動中。
また、指導員としての後進の育成にも携わり、成年として仕事をしながらテコンドーに関われる人がもっと増えることを
願い、成年向けのテコンドー教室を開講中
・運動が苦手な方でも!生活にプラスを!
仕事をしながらでも自分に自信をもてるように。
飯塚(リアクション):
今回、リアクション柏としては初めてとなる武道の分野となり、自分もまだまだ知らない事だらけですが、色々教えて頂ければと思いこのような機会を設けさせていただきました。
テコンドーにはITFとWTFという団体があるかと思いますが違いはどういったところなのでしょうか?
小仲井(インフィニティテコンドー):
まず私たちが所属してますITFは武道の色合いが強く。
型などを重視したり、組み手においては顔面への蹴りもOKと武道色の強い団体となっています。
WTFは正式なオリンピック競技として認められるなど、スポーツ的な性質を重視して進化してきたと言われ、面や胴などの防具をつけてポイントを競うという特徴があります。
飯塚(リアクション):
そうなんですね!
活動風景を拝見させていただいてますと、緊張感が
とても伝わってきますが、指導するにあたり心がけていることや、大事にしていることはありますでしょうか?
小仲井(インフィニティテコンドー):
一番大事にしているのが、今の生活にプラスをという考え方です。
通ってくれる人の生活や、長い目で見れば人生の中でこんなことできるようになった、こういう風に自信になったなど、長期的に見てテコンドーをやったことが絶対にプラスになる、そういった何かを残せるよう指導の中で意識しています。

飯塚(リアクション):
素敵な考えですね!
自分の武道のイメージがとても厳しく怖いという勝手なイメージがあるのですが、小仲井様はとても優しく指導されてるイメージがあります。
どのような思い、考えなのでしょうか?
小仲井(インフィニティテコンドー):
私自身も武道に対して、最初怖いというイメージがありました。
テコンドーには基本的な考え方として
「その人の持っている力を最大限に発揮する」
という理念があります。
道場生に求めているものとして、限界を超えろだとか、超人的な忍耐を必要とするとか、追い詰められた緊張状態でなにかをするというよりは、「どうすれば今の自分にできる最大限を発揮できるか」を考えられるように、わかりやすく安心のできる説明をする中で、道場生それぞれの最大値をどんどん増やしていってほしいと常に考え指導しています。
飯塚(リアクション):
そうなんですね!
小仲井(インフィニティテコンドー):
優しく教えようという意識はあまりしていないのですが、自分でうまくなりたいという気持ちは怖いとか緊張状態の中では生まれないと思っています。
真剣にやる中で、生徒に安心感をもってもらえるような環境作りを自然に行っているので、優しいというイメージに繋がっているのかもしれません。

飯塚(リアクション):
なるほど。常にそういった環境作りをされているのですね!いつも稽古の風景を見る度に雰囲気がとても良く感じていました。真剣さがとても伝わってきています。
小仲井(インフィニティテコンドー):
ありがとうございます!!
学校やバイト、仕事など忙しい中、自分を高めるために毎週来てくれている生徒にはとても感謝をしていて、だからこそこの道場で過ごす時間を大事にしたいと思っています。
飯塚(リアクション):
リアクション柏道場には、どのような方にきていただきたいですか?
小仲井(インフィニティテコンドー):
テコンドーという競技に興味を持っていただける方なら、どなたでも大歓迎という気持ちが大前提としてあります。
その中で特にとなると、運動に自信がないなとか苦手だなと思ってはいるけども、武道や格闘技に憧れや興味のある方には是非来ていただきたいなと思っています。自分自身、実は子供のころから運動が大の苦手で、それがコンプレックスだったのですが、テコンドーに出会い、人生においても自信にもつながり、仕事の面でもプラスになった経験があります。
そのため、今、自信はないけれど、やってみたいという憧れがあり、チャレンジしてくれる人とはぜひ一緒に練習したいと思っています。格闘技未経験であっても、運動が苦手であっても、続ければ必ずうまくなれます。
飯塚(リアクション):
少しでも興味がある方なら是非来ていただきたいですね!!自分も興味がとてもあります!笑
飯塚(リアクション):
インタビューありがとうございました!
テコンドーの魅力や小仲井様のテコンドーに対する熱意がとても伝わってきました!
ありがとうございました。

・無料体験会も実施中!
少しでも興味がある方は是非お問い合わせください。
インフィニティーテコンドー リアクション柏道場の詳細はhttps://reactiontaekwondo.wixsite.com/website こちらから

Comments